【コミュ力の真実】就活生に必要なコミュニケーション力は何か
※1%未満の人には不快に感じる表現がありますが、一切差別などの意図はありません。あらかじめご了承ください。はじめに
まず最初にコミュニケーション力は誤解のないように定義すると「情報の伝達」です。他愛のない会話でさえ、単なる情報の伝達にすぎません。その情報によって、人が喜んだりするのです。
面接や就活では、会話力によるコミュニケーション力が求められるのです。会話で。大事なので二回言いました。
さて、一般の大学生などのイメージでは、コミュニケーションが得意な人は、友達が多く、雑談の幅も多いこと…バイトもはきはきあいさつできる…そんなイメージかもしれません。
確かに上記のこととコミュ力には相関関係はあります。「コミュニケーション経験」が多ければ多いほどコミュ力もその分だけ上昇するのですから。ただ因果関係ではありません。
コミュニケーション力と友人の数・サークル・バイトとは直接関係ない!
コミュニケーション力のある人は、一般には友達が多く、サークル活動が充実していて、バイトではきはきいえることを想像する人が多いのではないでしょうか。
ある側面では正しいです。ある程度コミュニケーションの練習はできるし、コミュ障はサークルなどの場所には少ないからです。ただし、それ以外の面では間違っています。
友達が多いからと言って、コミュニケーションが上手と言えるのかと言えば必ずしもそうとは限りません。友達同士の会話の文化が「察すること」「共感すること」ならばなおさらです。
雑談の引き出しの少なさも、どんなことに興味があるかの趣向の違いです。雑談が苦手でもコミュニケーション力が少ないとは言えません。
サークル、特に体育会系は、先輩のいう事に服従していれば、主張しなくとも生きていけます。部長になったとしても、これまでの伝統を継承して、ただ最低限のことを言えばいいですから。紙を読みながらのコミュニケーションで十分やっていけます。
実際には、どんな人がコミュニケーションができないのか。以下の項目を考えながら考察してみよう。
コミュニケーションは意思疎通力、論理的思考力が大事
面接で一番みられるコミュニケーション力ですが、何を持って判断されているのでしょうか。基本的には、きちんと「人の話を聞いて」、「適切に受け答えができる」ことを求められています。
コミュニケーション力がないと、「質問に答えられない」「話が支離滅裂になりやすい」などの現象が生じます。面接では「質問と回答を頭に入れる」方法でなんとか対応できるかもしれませんが、仕事で困ります。
論理性がない人は、会話の流れがわけわからないよ!ということに。例えば、普通の学生が「1は2の倍数だから、すべての数は偶数」と言われてもピンときますか?この人の頭の回路がわけわからなすぎて、情報の伝達がまともにできないと思います。
論理的思考力の無さすぎる人と話すときは、こちらの意図を伝えるのが困難で、
はきはき喋れているかでコミュニケーション力が判断されやすい
話すときに挙動不審になるタイプは、コミュニケーション力がないと判断されやすいです。実際に情報を伝えるのに遅延が発生するからです。
たとえ論理的で、話がまとまっているとしても、「論理的でまとまった話ができる」なんて印象はありません。
話すときに挙動不審になる理由は、話すのに慣れていないか、言葉を組み立てるのが遅いからです。
相手の知識水準を考えられない人とは、必ず話が合わない
例えば工学の話としましょう。もうはてな?という人もいますよね。専門用語ばかり並べられても、その道に詳しくない人は全く分かりません。研究の内容が抽象的な概念そのものであっても、具体的な説明がなければ面接官はわからないと思ったほうがいいでしょう。
特に理系でよく勉強している人にありがちですが、研究内容を質問された時に専門用語を意図せず使ってしまうことも良くあります。
研究内容やゼミのことを話すときや、高度な趣味を行っている場合は、面接官にもわかりやすいレベルまで下げて解説しましょう。もちろん準備をお勧めしますが。
私の場合、過去に「音ゲー」と「音楽ゲーム」、どちらを一般人に使おうかと思っていた時もありました。音ゲーの方が通じたので、一般向けには「音ゲー」と言うようにしています。
結論
コミュ障かどうかは、要するに、相手の質問の意図を読み取り、きちんと答える技術があるかどうかに限ります。相手側が何を知らないのかを適切に予測する能力も含まれます。コミュニケーション力があるように見せられるスキルがあれば、サークルもバイトもしていなくても、たとえ誰とも話さない人でもコミュニケーションの面では問題ありません。
ただし、相手に、日常会話レベル~やや専門レベルの事柄で、言いたいことが伝わらないとかそのような状態になっているのであれば、本物のコミュ障です。
もっとも、就職できないわけではありません。きちんと面接対策すれば、その場でごまかすことができるのです。ただ、コミュニケーションの練習をした方が有効なことは変わりないですが。