【適性試験】SPI試験対策 損益分岐点・分割払いなど | キャリアワールド
SPI TEST CAB TEST その他テスト 学習テスト
トップページ < クイズ・適性検査 < SPI 損益分岐点・分割払いなど

【適性試験】SPI試験対策 損益分岐点・分割払いなど

※2018.07.31追記:不具合がありましたので修正しましたが、近いうちに問題の一部を改良します。
SPI 損益分岐点・分割払いなど
出題範囲:お金に関する計算(割合、損益分岐点など)

SPI 損益分岐点・分割払いのチュートリアル・解き方

モノを売ると、どのあたりから利益が出るかなどは基本です。 また、分割払いや割り勘の問題も出題されます。 損益分岐点と言うと難しいイメージがありますが、数学のx,yがわかっていれば簡単です。 あと、不等式の知識が必要になります。

場合によっては高校1年生の復習が必要になる場合もあります。不等式の変形は重要なので復習しておきましょう。 SPIの試験を勝ち抜いて就職活動を勝利するには必要なことです。

割合の復習

お金の計算には、割合がよく使われます。割合は小学5年生の内容ですが、忘れた方はここで復習してください。 割合は社会じゃ役に立たないと思わずに覚えてください(知らないと困りますね)。

公式は以下のようになります。

割合=比べられる量÷もとにする量

この式を変形すると、次も成立します。

もとにする量=比べられる量÷割合
比べられる量=割合×もとにする量

割合の公式

この公式は直感的にわかるようにしてください。ここでは詳しい解説はあまりしませんが、当サイトの実践問題や他サイトを参照するなどしてできるようにしてください。

例題(割合と価格)

商品が10%引きで売られています。10%引き後の値段は90円です。元の価格はいくらでしょうか。

例題の答え

商品が10%引きというのは、もともとの値段の90%で売られているという意味です。
90%は、0.9と同じ意味です。
元々の値段をtとすると、0.9t=90
よって、t=100が元々の値段です。

例題(分割払い)

100円の商品を2回に分けて分割払いします。2回とも支払金額を同じにする場合、1回ごとに支払う金額はいくらか。

例題の答え

2回に分けるのだから、1回あたりの支払額は、100円を2つに分ければよい。
よって、100÷2=50
答えは50円

例題(損益分岐点)

原価10円の商品を10個買いました。最初は11円でx個売却し、次に9円で残りを売却した場合、利益が出る(利益1円以上のときの)最小のxを求めよ。

例題の答え

求める値をxとすると、売価は11x+9(10-x)が成り立つ。これが購入価格を上回ればよい。
購入価格は10×10=100
11x+9(10-x)>100
x=6が最小値。

さあ、実際にSPI対策の文章題をやってみましょう。最初は出来なくてもいいので、少しずつできるようにしましょう。

更新履歴

2016.08.12 公開

広告

新着記事

仕事が多すぎる!仕事が大変なときの対処・対策法伝授!

仕事が多すぎるのは誰もが経験したことがあると思いますが、すべてを受けるべきでしょうか?むしろ、仕事が多すぎたらこちらから動かなければならないと考えています。今回はその方法を公開します。

子どもの教育にアニメってすごくおすすめだよ?おすすめアニメ4選

子供には、教育のためにも絶対にアニメを見せたほうがいい!逆説的かも知れませんが、友達がいるといっぱい成長できるのと同じく、アニメでも成長できるのです。何を見せればいいの?それを掲載します。

サービス終了するソーシャルゲームの見分け方

ゲームのサービス終了が言い渡されたら嫌ですよね?そうならないための自衛策を公開します。サービス終了になって不幸な目に合わないためにも熟読して自衛しよう!

ランダム記事

【就活・業界研究】コンサル業界を知ろう!業界情報のまとめノート

コンサル業界の業界情報をわかりやすくまとめています。まずはこのページで業界研究のスタートを切りましょう!コンサル業界の職種紹介、将来性と今後の課題、年収のグラフから、企業の一例や雰囲気のダイジェストまでまとめたノートです。

【朗報】就職活動で正しく嘘をつく方法~嘘をつくのはダメじゃない~

就活では、仕方なく嘘をつくのであれば構いません。倫理的にはアウトですが、そもそも嘘で成り立っている感覚があります。今回は、嘘の組み立て方を解説します。どのように組み立てればいいのかを。

【まもなく就活生必見】就活に失敗しないための就活準備チェックリスト!

就活を控えている人、「特に」直前の方必見!就活に失敗しないために、就活の準備をしなければいけません。チェックリスト形式で準備することを記述します。